Studio- Community Activity Design Studio

地域活動デザインスタジオ


Community Activity Design Studio

テーマ

地域の景色を生み出す地域活動、をデザインする

まちづくりにおいて、ハードの整備ももちろん重要ですが、日々の暮らしの中に豊かな景色をつくっていくのは、そこに住む人々による営みや活動です。本スタジオでは、復興まちづくりに取り組む福島県新地町をフィールドに、今ある新地の魅力や資源を活かして、新たな風景を描いていくことにチャレンジします。新たに整備された駅前や沿岸部の活用、震災による大きな影響を受け、今もなお模索が続く漁業の未来、まちづくりを牽引していくべきUDCの運営等、地域の方々と一緒に考えながら、提案・実践していくスタジオです。4〜7月(スタジオⅠ)では、現地調査を踏まえて提案をし、8〜9月(スタジオⅡ)で実際にイベントや企画に取り組みます。

主担当教員

Portfolio

view more

アーカイブ

2022年度|地域の景色を生み出す地域活動、をデザインする。(新地町におけるまちづくり活動の提案と実践)
 2022年度成果物|駅前班 10 min. stay・食班 しんちおさかなプロジェクト・UDC班 新地大解剖
 全体活動報告動画

2021年度|地域の景色を生み出す地域活動、をデザインする。(ふうせん広場と大青田の森における提案と実践)
 2021年度成果物|ふうせん広場班大青田の森班

2020年度|地域の景色を生み出す地域活動、をデザインする。(柏市みどり台・増尾のカシニワにおける提案と実践)

お問い合わせ

鈴木 亮平
e-mail:
ryoheitanacar.co.jp