1-bit caring ほんのちいさな注意を送る

情報環境デザインスタジオ

東日本大震災が発生してから時間が経過するとともに、福島の被災地の現状を伝えるメディアが少なくなり、正確な情報や新しい情報に触れる機会が少なくなっています。一方、未だに帰還がかなわない帰還困難区域の住民がいます。大震災の記憶が薄らぐことで疎外感を感じている人も少なくありません。情報環境デザインスタジオでは、一貫してこの「福島県浪江町の帰還困難区域の住民の疎外感を和らげる作品」を提案する課題に取り組んでいます。
本作品は、遠くから、微かに「アテンション」を送ることで、疎外感を解消しようとする遠隔デバイスです。被災地にいない人は、何度も気軽に足を運べるわけでもなく、気になるが、何をどう伝えれば良いかがわからない。一方、被災者の人は忘れられてしまったのか、それすらも分からない状況があります。それに対して、遠くから、微かに気にする気持ちをそのまま伝えるために、最も単純化された「注意」を送る仕組みを考えました。帰還困難区域に置かれたカウベルを、1タップ or クリックで鳴らし、その鳴らした人の居場所(国、都道府県)が記録されます。誰かの匿名な注意を届ける作品です。

・問い合わせ先:iedp@edu.k.u-tokyo.ac.jp
©情報環境デザインスタジオ